ディヴァイングリモワール
『ディヴァイン・グリモワール』は、
「決着3分!攻防10マス!」をテーマにした
かなり高い戦術性が要求される
ユニットを召喚して戦うターン制バトル。
一回り差ぐらいのカード差は、
ひっくり返せる、高い戦略性が特徴。
画面 濃い緑色3*2列が召喚可能枠 1vs1 の場合
(2vs2 なら味方下枠もある)
カードの左上が召喚にかかるターン。
2/5という表記 手札カードだと 4 8 とかいう表記は、
左が攻撃力で、右が防御力。攻撃されると、攻撃力分右の数字が減る。
主人公(画面端)は、はり付かれると相手攻撃力分ダメージをくらう。
コスト(召喚にかかるターン)計算をしないで、
単純に強くて重いのだけで組むと、
召喚できずに、はりつかれて粉砕されてしまうぞ!
はりつかれたところには召喚できない。
後ろにも攻撃できるのは、
ナイトなど一部のユニットや、
範囲攻撃スキル持ちユニットだけだ!
バランスを重視するのかー
それとも速攻で畳みかけるのか、
高い戦略が要求される。
【 召喚できるユニット一部 】
歩兵・障害物を飛び越えることができる ペガサスナイト
移動力の高い 騎兵
後ろにも攻撃できる 聖騎士
守備力の高い 騎士
反撃技能をもつ 剣士
死亡時 一定確率で手札にもどる 不死系ユニット
歩兵は壊さないと進めない壁系 障害物カード
攻撃力は低いものの、相手を後ろに移動させることができる 鈍獣
遠隔攻撃・状態以上を付与できる 魔法ユニット
魔法ユニットより射程が1長い 弓ユニット
不死系スキルを発動させずに倒すことができる 聖職者
形成逆転の可能性を秘めた スキルカード
(多すぎるとユニット召喚できなくて詰むけど、あると便利)
合成によるカード強化・進化、主人公装備強化もあり、
今までに戦略性カードゲームです。
まずは、充実した1人プレイモードで感覚をつかんで、
デュエルを楽しもう!