のぶニャが 組討ち
真っ向勝負 攻撃位置しかないので攻撃位置
スキル構成:組撃ち 早合 必殺
敵に地バフがない状態で、こちらが状態異常がない状態で検証。
発動可能なチャンス74ターン。 発動したのが22回。 約29.7%
連続する時間でなく別に2回で集計になったので
内訳: 7/30 約23.3% と 15/44 約34.1%
※地バフ有り: 5/8 62.5%(検証少なすぎるのでアテにできない)
ここは後で調べるということで。
ただ 敵地バフ時 発動率上昇といわれていたがありそう。
◆性能
射程 6 範囲 2
威力
火180 策68 で 地126 策100ぐらいに 505 (敵味方バフなし)
で 地143 策100ぐらいに 985 鞆幕府あり敵NPC限定地バフ
鞆幕府がかかっても雨だとこれくらい。
こっちは晴れで単体。上の雨で532くらってる濃姫と同じキャラ。
これが本領発揮。地バフがかかると素の地まで無視してダメージ?
(敵に第六がかかった状態。他は上SSと同じ条件)
備考
地バフ分は無視できる。これは確定。でもそれ以上に増えているから素地も?
いわしと違って策影響はモロにうける。
風バフをはがせないので失敗もさせられるし、回避もされる。
集計中だけど少納言は 32/62 51.6% という
素晴らしい発動率なのではるかに使いやすい。(地バフはがせないけど)
相手が地バフかけるのがいると組撃ちの方が強い。
美貌となら地バフがはがれないので組撃ちのが強いけど、
投炮烙なら地デバフまであるので少納言がいいかな。
8/16 追記。
地バフ有りに大して組討ちする場合 15/19 約78.9%
という驚異的な数字に。
地バフ無視に関しては、第六・甲斐虎はほとんど地バフがないようなダメがでてたけど、NPCの相模の獅子に対しては軽減されているというよくわからないことが起きた。サブタゲの地は無視できないのかも??