のぶニャ スキル 復帰後調べたものまとめ 時間見つけて徐々に追加
大阪城五人衆
射程2 で 範囲1あるのはなにげにイイけど、
しかし、美貌ありで地60 相手に、鬼島津あり火125で
必殺lv2いれて1286か。 (美貌なしだと700ちょっと)
口寄せの術
自身が属性強化中は範囲攻撃でもカバー!
確率は30%といってるひともいるし、
信義仁と同じで40?あんじゃねって人もいる・・。
「片手とテキ弾の即死回避はでかい。」
が、※属性強化で複数対象の攻撃もかばう。
術をかばってるのはみたことはない。
御談合七人衆は射程がかなり長い混乱付き(不確定)
体感だと、1匹だけになら結構混乱するんだけど、
2匹以上だと混乱しないネコがでてくることが・・。
発動は悪いとはいわないけど高くはない。
試したら 9/27 33% だったけど、試行数が少ないので30%あるかどうかかと。
美貌なしでは威力も微妙。いまは強い特技いっぱいあるからなぁ・・。
水晶の数の数珠
素ダメ、攻124バフなしで防70相手に417か。
射程3まで確認。 弱体するたびダメが結構大きくなる。
しかもなんか発動まで上がってるきもす。
鬼島津→美貌→水晶の数珠。で攻124で防128にクリで924。
紅花の春の湖
範囲は3かな??
確実ではありませんが結構1ターン目にでます。
最初に出ないと微妙なんだけど、2ターン目でも有用性があるからまぁいいか。
発動率は大幅にupします。
3ターンあたりまでは投石や百発百中みたいな、
なかなか撃ってくれないのでも
50%どころでないくらい撃ってくれます。
4ターン目でもうつかも。
5ターン目には確実に平常運転にもどって、
なかなか撃たなくなります。
稀 五龍ニャン 蝶よ花よ
使ってみました! 発動は16/52 30.7%
支援位置に紅花おいて攻撃位置にしても30%はあるきがする。
問題はその性能。
なぜか1/3ぐらいで普通にかばわれるんですけど!
相手のカバー率-10%ぐらいしかないんじゃないの!!??
越後第一 弱体あり 13/24 54.1%
越後第一 弱体なし 5/21 23.8%
美貌はいると50%、越後直後だとさらに撃つような。
温厚篤実は防と徳をupさせて回復が出やすくなる特技。
地アップは貧弱ですが、徳は結構あがっており、
だいたい回復の効果が1.3倍以上にup!!
なごみ380→530ぐらい、金蘭だと480→650ぐらい。
発動は、1.5 浪切なごみが、2コス陣中浪切lv5に近いくらいは。
2.5コス浪切クラスにはなってないような。
金蘭浪切、浪切極ガラ、小豆袋浪切2.0コス相手に回復の手数負けするような。
あと、金蘭の友 賢夫人lv5 相性最良4(オレンジ表示)にもかけてみたけど、
回復値は1.3倍ぐらいにはなったものの、そんな発動が増えてる気がしない・・。
※極 たちばニャの左近将監をくらったら2ターン連続で温厚は発動しませんでした。
2戦目もくらったら発動しませんでした。
支援出ない系くらったらほぼ出ないと思われ。
◆「泥大根の発動・問題点」
lv5でもふつうに、水晶の数珠や不動の光、鬼真壁の方が撃つし!!(怒
泥大根・・両翼から攻めろの陣形を組んでも、
大将より火地ネコ・火地バフネコねらいよる・・。
速攻基準だとまじで役に立たない。
バフなしだと450ぐらい。水晶の数珠が380だとして。
ところが、敵デバフありだと、水晶は1個増えるたびに右肩上がりでダメが増えるので他に能力弱体がいるなら水晶の数珠の方がいいような。
バフ剥ぎは便利なのでメインアタッカー以外(たとえば地ネコ)とかで使うくらいでいいような。
城介殿
バフなし相手に城介殿→泥大根で780、その直後に剛勇鎮静第一で1260。
初回発動ボーナスなし、発動率30%ぐらい?25ぐらい??という微妙さ。
そして、被挑発時以外のバフの弱さ。
デバフ反応があるという人がいたけど、火策デバフをくらったからガンガン撃つというところをまだみていない。
デバフ反応は風だけなのかしら。とはいえ、風デバフくらっても確定発動ではありません。ついでにいうと、たとえ挑発をくらっても50%ぐらいでしかでません。
挑発くらうと、甲斐虎に近いような、少し弱いようなのバフに。
命中は結構当たるようになっている気が。