ゲーム日記 誰が為のアルケミスト
オトギを一緒にやっていた知人が、
オトギに飽きて誰ガ為のアルケミストを始めてハマり、
薦められてやってみたので日記あげ。
(私もオトギが同じようなことの繰り返しで飽き気味だし)
誰ガ為のアルケミストは
PSでいうところのアークザラッドのような
マスを移動させて戦うタクティクスRPG。
◆システム
速度を基準に行動順(左上)が決定。
行動者になると、マスを動かすor動かないで
攻撃やスキルあるいは終了(待機)を選択する。
スキルを撃つにはキャラの下に表示されているMPが必要。
3Dで構成されるバトルMAPではバックアタック・段差補正
があるほか、味方から支援攻撃がある場合、
攻撃アイコンが変化したりする。
属性相性ももちろんある。
◇闘技場
オートで行われる闘技場では
3キャラを編成して相手を選んで戦う。
(1日5戦までランキング報酬あり)
◇共闘
ストーリークエ、イベクエの他、
マルチクエストは、一人1キャラずつを送り出して、
行動順が回ってきたプレイヤーが自分のキャラを動かす形。
◇ストーリー
複数の章があり、章によって主人公が異なる。
キャラクエもあるが、ストーリーがDMMにきている
ゲームのうちではまともなRPGストーリーで
キャラに対するある程度の感情移入性がある。
ただし、ストーリーの声充ては超テキトーなのでそこは我慢。
◇やることが多い
序盤からしばらく行動力がパンクするのでとにかく忙しい。
キャラのレベルあげだけでなく、
アビリティと各キャラ3つあるジョブのレベル上げて
アビリティをセット・変更したり、
キャラを手に入れたあと、ガチャ被りやショップ、
ハードクエストあるいはイベアイテムとの交換で
魂のかけらを手に入れ限界突破させなきゃいけないのだが
これがほんとに時間がかかるし、
(金策もしないとだし)
おまけに武具をとって武具の強化・進化もあるし、
ストーリーも消化に時間がかかるのに
イベクエもたくさんあるし、
マルチクエストでの初対面のユーザーは
100人まで召還で使うのがもらえる
のでがんばって共闘しなきゃだしととにかく忙しい。
◇リアルタイム対戦
+今日からリアルタイム対戦でタワーがどうとか
あるのでさらに忙しい。(勝てば鍵が手に入る)
※今日まで☆5 1キャラ確定ガチャ+そのキャラの魂の欠片付きが
チュートクリア+ストーリー1つ+3人初対面マルチ(2500魔晶)
で一回回せるのでマルチクエにリセマラ勢がたくさんいます。
【公式】
DMMにもあります。(ゲームプレイヤーでプレイする)